プロフィール

  • 1960 521日 生まれ。八尾中学校、県立八尾高校普通科卒業。
  • 1979年:国鉄(当時)就職。後にJRに。主な勤務地は猪谷駅。国鉄労働組合青年部役員や県労協青婦協役員を担う。
  • 1989年:JRを 退社し、モスクワ市の学校で10ヶ月間、経済学などを学ぶ。帰国後、社会的運動に身を投ず。
  • 2001年から富山県平和運動センター事務局次長、事務局長を歴任。憲法擁護富山県民連合事務局長、原水爆禁止富山県民会議事務局長、富山ロシア協会事務局次長などを担う。
  • 2008年:参議院議員・又市征治氏の公設第一秘書に就任。
  • 2012年、2014年 の衆議院選に富山県第2選挙区から立候補。 いずれも次点。
  • 2016年:富山市議会議員補欠選挙で初当選。
  • 2017年:富山市議会議員本選挙で再選、2021年三選。
  • 2022年:市議会厚生委員会副委員長
  • 現在の所属委員会等:総務文教委員会、議会運営委員会、議会報編集員会、都市計画審議会
  • 家族:妻、子(男)、母
  • 社会 活動など:旧八尾町福島青年団長(おわら風の盆の踊り手を務める)、福島青年会会長(春季祭礼に協力)、幼稚園・中学校・高等専門学校PTA役員などを歴任。現在、神明地区自治振興会顧問、地元の羽根獅子舞保存会や神明シニア野球クラブで活動。(一財)明日を拓くとやま文化協会常務理事など
  • 趣 味・特技など:スキー(SAJテクニカルプライズ)、読 書(好きな作家は吉村昭)、英語(日常会話程度)、ロシア語(簡単な会話)